「念願の新築を建てたい!」という方で、ハウスメーカーへの依頼を検討している方もいらっしゃるでしょう。多くのハウスメーカーが、費用をかけた広告や美麗なモデルルームを展開しています。それらをきっかけとして、ハウスメーカーへ依頼する方が多いようです。
確かにハウスメーカーには「大手ならではの安心感」があります。しかし、その一方でデメリットも存在します。満足のいく住まいづくりを行う際には、依頼を検討している会社のデメリットについてもきちんと把握することが大切です。
ハウスメーカーのメリット
建築までの流れがスムーズ
ハウスメーカーは、あらかじめ用意された数種のプランから選ぶパターンが多いです。そのため、間取りや家具配置を検討する時間を少なくすることが可能です。決める手間と時間をかけずに新築を建てたいと思っている方は、ハウスメーカーを利用するのがおすすめです。
安定した品質の家を建てられる
ハウスメーカーで用意している家は、老若男女問わず利用しやすいものが多いです。特にこだわりがなく、使い勝手のよい家を建てたい場合はハウスメーカーへの依頼も検討しましょう。
家を建てた後にライフスタイルや環境の変化が予想できる場合も、平均して使いやすい家を建てておいたほうが無難です。
初めて家を購入する場合でも選びやすい
ハウスメーカーでの家の建て方は、決められた家を購入するという形式です。オーダー形式で家を建てる場合、図面や模型、3D画像で完成図を確認したりすることもできますが、完成後に「理想のイメージと現実のギャップ」が出る場合もあります。
一方、ハウスメーカーで家を建てれば、実際にモデルルームで見たものと同じ家が手に入るため、完成後のギャップは少ないです。
ハウスメーカーのデメリット
自由度が低い
ハウスメーカーは、既存のプランから家を選びます。つまりゼロからの建築はできません。そのため自分が理想とする間取りや窓の配置をしたい場合、ハウスメーカーは適していないといえます。
例えば、高齢の親と同居する場合や小学校に上がる前のお子さまがいる場合は、階段の造りや間取り、部屋の広さを工夫したほうがよいです。ハウスメーカーに依頼する場合、こういった細かい点のオーダーができません。
複数の担当者と話を進める必要がある
ハウスメーカーでは、工程ごとに打ち合わせする方が変わっていきます。契約では営業担当、設計では設計担当、施工では現場監督といった具合です。
それぞれの工程に詳しい方と話ができるメリットがある一方、「造り手の実態が把握できない」「要望を何度も伝えることになる」といった不満が生まれる可能性もあります。
一方で建築会社や工務店の場合、最初の相談から完成まで同じ担当者とやり取りを続けるケースが多いです。同じ要望を複数回伝える手間も省け、やり取りを重ねるにつれて安心感や信頼感も得られるでしょう。
アフターフォローが万全でない場合がある
ハウスメーカーでは、新築時の担当者が異動や退職でいなくなり、担当が代わってしまう場合も多いです。疎遠になってしまうとアフターメンテナンスなど、気軽に相談できなくなってしまうというデメリットがあります。また、急な修理が必要なときも迅速に対応してもらえない場合もあります。
コストが高くなる傾向にある
ハウスメーカーでは、テレビCMや展示場、営業担当者など、宣伝・営業に大きな経費をかけています。その分、住宅の販売価格も工務店より高くなってしまう傾向にあります。また、基本プランは最小限のものなので、当初の販売価格に加え、追加金額が大きくなってしまうことが多いです。
営業が熱心すぎて根負けしてしまう
ハウスメーカーの営業は専門職のため、「お百度参り」といわれるほど契約するまで熱心に営業をかけてきます。不満に思う点がある、他の業者も気になるなど、少しでも気になっていることがある場合は、不安が解消される前に根負けしてハンコを押さないよう、しっかりと対応しましょう。
以上がハウスメーカーのメリット・デメリットです。中にはハウスメーカーと工務店どちらに依頼しようか迷っている方も多くいらっしゃるかと思いますが、工務店にも同様にメリット・デメリットがあります。
それぞれのメリット・デメリットをきちんと把握したうえで、最適な依頼先を見つけることが大切です。
(株)横戸建設は不要な社内コストを削減し、適切な価格で品質のよい家を建てることが可能です。フルオーダーはもちろん、セミオーダーでのご依頼も承っております。置賜エリアを中心に対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。